SSブログ

PAO...警報器交換す [PAO]

連日、降ったり止んだり...夜明け前に激しい雨音で、起こされました!!! 今年も梅雨入りしましたね;;; 気温が高くないにも関わらず 湿気が多くて蒸し暑いです。 一方、先日もPAOで走行中に自転車の飛び出しがありました(◎-◎;)!! 慌ててクラクションを押したが鳴らず??? Σ(゚д゚;) 難も逃れましたけど...ムシムシ&イライラ感もピークでおます。

さて、PAOのクラクション(警報器) いつの間にか鳴らなくなっていたので バイク仲間のJINさんにテスターで道通をチェックしてもらいました結果! PAOに搭載して在った警報器が壊れていると判明しました。  

ho02.jpg

クルマなる物 乗って35年以上経過する自分ですが、警報器が過去に壊れた経験もなく...またPAOを所有した時から付いていた警報器も『鳴ったら良い良い??』...てな調子の私なんです;;; しかし翌々検証してみると社外品を まさにド素人が着けたような配線に驚きました(゚д゚lll);;;  そこで交換なのですが、25年も経過したPAOに新品を装着するのも おこがましいと思い中古品を物色しました...けど...見つからず???   で、思い切って新品を購入[ぴかぴか(新しい)]

ho03.jpg

モノの価値...値段の相場 なんて知らない田舎者ですが、クルマ用の警報器が ナント!880円とは[exclamation×2] しかも2個セットでこの価格[exclamation×2][exclamation×2] 中国製ですが、安すぎて大丈夫かなぁ~って心配が先走りましたΣ(゚д゚;);;; 商品名が【轟】別にとどろかなくとも警報器としての機能が果たせれば良いのです。 商品の歌い文句は【保安基準適合品】【リレーハーネス不要】【小型・軽量・美しいサウンド】【ハイパワー・ハイグレード・電磁ホーン】 と記載されてますけど...普通で良い良い(≧∇≦)b

交換作業は実に簡単でした(*゚▽゚*)

ho04.jpg

4通りの配線パターンがあり 付属の金属ステーにホーンを2個連結させて、マイナスアース線をボディーから引き回して片側を端子にて接続...もう一方は、従来のコードに接続させ...ステーをエンジン部のヘッドカバーボルトに締め付けました。

ho05.jpg

配線も集合させて、丁寧な仕事をしました(*゚▽゚*) って思う? 

ho06.jpg

ボンネットを開くと古いエンジン部に一際、光り輝く2連のクラクション  取り付け配線終了後に鳴りのテストを実施! 美しいサウンドとは思わないけど...今までの単発からと違って 高級車を思わすボリューム感のある(自己満足度)警報音でした。  ちょっと一安心ですね[ハート][ハート]

参考までにPAOで気になる部品価格?

ho01.jpg

■今回、交換したクラクションは、 2個セットで 880円(税込)

■PAOのハンドルに装着されている ホーンボタンの価格 5500円(税込)[exclamation×2][exclamation×2][exclamation×2]

年数と共に劣化したホーンボタンの4箇所のツメ(裏側) かなり折れやすいので もし外すような事がある場合、慎重に作業を進めてくださいよぉ (◎-◎;)!!     


nice!(1)  コメント(0) 

カーナビ...引越し [PAO]

雨の【春分の日】と...なりましたね;;; 足元の悪い中のお墓参り もう済まれましたでしょうか? 宅のご先祖様は、遠くじゃなく自宅から徒歩で数分の墓地に 父と母が安らかに眠っております。

 pa_mini01.jpgさて、老いたクルマPAO...生産された当時にはオプションに無かったであろう?カーナビを搭載してみました。設置場所は、見やすい位置として選んだのが平面に整ったダッシュボードでした。

nabi_01.jpg

本体の固定方法は、付属の設置キットがあり【粘着性の強い吸盤】...レバーを強く押して ペタコ~~ン!!! 力を入れて引っ張っても取れない;;; それは...かなり強力な吸盤でした。 1月~2月...全然問題なく吸い付いておりましたが 気温が徐々に暖かくなる3月のある日? ナビは、ナビとしての予告もなく 落ちてました!!!  場所的には良かったのですが、吸盤方法ではダメでした。 そこでナビの移設と相成りました。

as03 001.jpg

新たな設置場所として助手席側にあるアンダートレイ(バッグなど置けるスペース)に吸盤を利用して固定しました。 位置的には少し遠いので少し運転側に画面をオフセット...それでも見づらい;;; 利点として昼間でも画面の明るさが確保できました。 

as03 002.jpg

しばらく これで使ってみます。 安全上よろしくないとか...運転に支障があるのならば、別の取り付け方法をDIYで作ってみます(*´∀`*);;;


nice!(6)  コメント(0) 

ここでCMです! [PAO]

昨日(3/1)午後からの土砂降りには参りました!!! クルマならまだしも バイク通勤だから...帰宅時には寒いやら尻が冷たいやら;;; 雨合羽を着ていても浸透してきましたわ[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)] さておき朝から強風が吹き荒れる大阪の片田舎でしょうか...。

さて、コマーシャルっぽい動画が簡単に作れるサイトがあります。 拙い物しか作れませんが、何度か利用させてもらってました。 そのサイトが3月をもって閉鎖させるとの事! じゃ~今まで作った動画は消えてしまうのかな??? って思ってました。 けど...サイトの配慮でPC内へ取り込めるようです。 ちょっと安心(するほどの動画じゃありませんけどね;;;) 閉鎖されるならもう一本! 

早朝から 慌てて作りyou.JPGへUP完了しました。

 スマホはクリックで開きます⇒ PAOと遊ぼ♬♬

日産PAOpa_mini01.jpg

生産され 25年の経過に伴い各所にサビの発生があります。 要となるエンジンは、車検の際にデフレンシャルギアーボックスからオイル漏れが見つかり摩耗したシールパッキンを交換して今に至っております。 燃費もまぁまぁでしょうか?ガソリン価格も高騰の折り、もう少し良くなって欲しいとPAOくん 切にお願いしたいです。

簡単CM動画作成サイト コマシャライザーは、こちらから


nice!(2)  コメント(2) 

生活スタイル...そしてPAO [PAO]

最低1時間は毎日パソコンに向かっていたのですが、その必要性もなくなったのか?興味も薄れたのか? スマホ、タブレットのおかげでパソコンから遠ざかっているようです。今、考えてみると暮れに年賀状を印刷した時...ブログもしかりで更新も遠ざかっていたようです。

さて、2年前に偶然にも日産PAOが我が家にやってきた。自分の生き方にクルマをどう重ね合わすとか...真剣に考える性分では有りませんが、これからの余生 適度な楽しみを持ち、夫婦二人でPAOと向き合うなら丁度良いとも考えている。
pao_200.jpg
先日、立ち寄った信貴山に在る【とっくり池】秋の紅葉に美しいスポットだが、訪れる観光客の姿も見えず、家族連れが揺れる吊り橋を渡る悲鳴にも似た歓声も聞こえず、ロッドを振りかざすバス釣り客も影を潜めて ただ枯れ落ちた針葉樹群にひっそりと静まりかえっていました。
春には池を取り巻くソメイヨシノ...また来よう!

PAOにポータブルナビを装備
pao_300.jpg
いまさらカーナビをどうのこうのじゃありませんが、PAOが生まれた頃には在ったかどうか?装着するかどうか少し引いた気持ちもあったが便利さを優先...時代に逆らって装備してみた。PAOで知らない街まで遠出するような機会はあまり無いと思うが 名所検索で道案内...これからのクルマ生活に嬉しく思う。 

日産の小冊子【SHIFT】2部頂戴する
pao_100.jpg
日産オーナーズマガジン それすらの存在も知らないカーライフでしょうか、別に販促物(販売促進印刷物)興味もない自分ですが、今回の記事にPAOが掲載されてると聞けば、何としても入手したくなるのは当然の自分でもあります。 日産ディーラに問い合わせをして2冊郵送してもらいました。 わずか見開き2ページの記事ではあるが、【クルマには別の魅力あることを提案した。】 なるほど!

生産されてから25年経過、各所の劣化も目立つ昨今、どこまで直せるか?
これからの生活スタイルにPAO...活かせていきたいと思う。
nice!(0)  コメント(7) 

パオ...自主点検の実施 [PAO]

稲光と共に激しく降り続く雨...昨夜からかなりの量が降っているのでしょうか? この雨雲が去り、梅雨も明けて欲しいと思ったりします。

さて、今年もカレンダーの半分が過ぎて、7月7日の七夕を迎えようとしています。 昨夜、我が家のワンコのMOMO...誕生日を迎え 9歳になりました。 一時は心配した椎間板ヘルニアも落ち着きを取り戻して元気に走り回ってます。 やはり日頃の節制が必要でしょうか、それに合わせて獣医への定期健診も必要かと思われます。

老いたクルマも然り、乗りっぱなしじゃなく オーナーが自らできる【自主点検】も定期的に実施したいですね! 去年の点検から1年を過ぎたPAO...(現状のオドメーター距離 138400㎞) 年間走行距離も5000㎞も満たないです。 その後が気になり自主点検を実施してみました。

エンジン部

pt01.jpg

エンジンオイルの交換時期は、3000㎞を目安とし 1500㎞走行での減りのチェックでは、200ccほど補充しました。 エンジンからの漏れじゃなく自然燃焼でしょうか...マフラーから白煙を噴出す問題もなく 特に気になる数値じゃないでしょう? 

■エアクリーナーの汚れチェック OK! ■ブレーキオイルの減りチェック OK!  ■パワステオイルの減りチェック OK!  ■バッテリー液の減りチェック(電圧不明) OK!  ■オートマオイルの減り、汚れチェック OK! ■ラジエター液のチェック(少し汚れがあり要交換)なんとかOK! ■ファンベルト類の減り、亀裂、緩みチェック OK!  ■カムカバーのチェック(パッキンがヘタリあり! そのため微量にオイル漏れ...次回の車検で要交換)

点火プラグの焼け具合チェック

pt02.jpg

プラグの焼け色を見れば、その車の調子が判ると申すとおりにチェックしてみました。 少し白っぽく焼け、本来のキツネ色ではないが オイルでくすぶるような黒っぽくないので OK!としましょうか、現状の5番~6番へ交換も試してみたいです。(欲を言えば、イリジュームプラグ)

足回り(フロント)点検

pt03.jpg

特に問題はないと思いつつも大事な部分だから実施しました。 地面がしっかりした場所(青空駐車場ですがね!)にジャッキを立てます。(車体裏側にある凹位置が指定)  ■ボルトの締まり具合 OK!  ジャッキUPしてから ■ハブのガタつき及びベアリングの異音 OK!

pt04.jpg

■ブレーキパッドの減り、ローターの減り、キズ OK! ■ドライブシャフト ゴムブーツの亀裂 OK! ■ラック(ハンドル操舵) ゴムブーツ亀裂 OK!  ■ショックアブソーバーのオイル漏れチェック(走行中やたらと凸凹運動が多い) ヘタってる様子? その他、覗いて見える範囲はOKでした。 リアのブレーキは、分解があり素人点検の域が越えるので未実施としました。 9月に車検がくるので それまでの間は大丈夫と確信!

トランク部の錆びチェック

pt05.jpg

ほとんどのパオは、スペアータイヤの収納スペースに錆がある!(専門ショップのコメント) 原因は、雨水の浸入らしいが年数の経過と共に錆の進行も避けられない事情とか? 前回に錆の部分を覆うような処置を施しました。樹脂系の接着剤効果が何とか保たれ...この場合、OK!とします。

走行チェック

pt06.jpg

なにより分かりやすいのは、止まってる時より実際に走ってる時が、ハンドルガタ、各所の異音(パオは特に多い) 変速ギア、 ブレーキの効き、エンジンの吹け、加速状態が確認できます。 タペット(カムシャフトが駆動してバルブを押し下げる機械音)の音が幾分か大きいようです。

ショックのヘタリは今回、目をつぶるとし ハンドリングのダイレクト感は、しょぼい;;;(MINIと比較) まぁ~低パワーだから良しとしましょう。 飛ばすクルマじゃなく景色を楽しみながらのドライブカーかな・・・?   この日の点検では...まずまずOK!  

一年前に振り返って email_logo_no_tagline.png その当時のパオから


nice!(3)  コメント(2) 

ワイパー交換 [PAO]

肩の痛みがスッキリしないので木工作業は途中放置になってます。 ただ...じっとしてるとストレスが溜まるオヤジなので 買っておいたワイパーブレードを交換しました。

さて、雨が多い春先です。 雨での走行は、老化したワイパーでは怖いくらいに危険なのです。 バッテリーのそうですが、こちらも消耗部品と考えて早めの交換が安心だと思います。

aw01.jpg

【撥水】.....この歌い文句によわいオヤジです。 窓ガラスが曇りやすいパオなので...特に夜間での走行は、ウインドー水滴も気になります。  価格は一般の物より少し高めですが、視界スッキリの保証があれば、安い買い物だと思います。

aw02.jpg

ゴム部のストッパーを押し外せばOK! 【替えゴム】を横にスライドさせて抜き取り、次に方向を見ながらガイドに沿って差し込めば、新しいワイパーに交換できます。

aw03.jpg

■運転席側 425㎜  ⑥番

■助手席側 400㎜  ⑤番

どちらでも兼用できるでしょうか・・・?  425㎜を助手席側に付けるとウインド面ギリギリです。 ゴムを逆に差し込めば、ワイパーは、作動中にドッキングするので要注意されたし。

aw04.jpg

こちらも10分程度の作業で...視界スッキリ安心走行が約束されます...多分?(笑)

追記...とても解り良い favicon-youtube.gif動画が見つかりましたので...ご参照ください。


nice!(4)  コメント(6) 

ミニに昂る...一時 [PAO]

2月18日    空が暗くなったと思うと...風になびいた小雪がチラチラ  気温も今年一番の冷え込みだろうか? 雪雲が東の空へ流されると少しの晴間も見えて、陽光の眩しさを感じる午後でした。

さて、ちょっと懐かしいミニ乗り仲間と寒空下で楽しい語らいを持ちました。  そのキッカケとなったのがミニの燃料キャップ...通称ガスキャップと呼ばれるパーツからその話が持ち上がり、今では不要になった物でもあり...ミニの仲間に引渡しました。 取り付けるにはタンク側に少しの加工が必要となり 当然、無償提供です。 

ana01.jpg

【キー付きガスキャップ】 について少し  ミニでは構造上の悪さから走行中に燃料が微量に漏れるケースがあります。 機密性と安全性にマッチした燃料キャップも数多く出回っているが、どれも似たりよったりで100%の漏れを防止させるキャップは見当たらないと思い 探し見つけたのがHONDA製バイク用の燃料キャップでした。  柔らかな八角形にメッキの光沢も良く ミニの雰囲気にピタリ! 自分なりに気に入ってました。

久しぶりにミニのシートに着座した!

ana02.jpg

曇り空だったので写真は暗いです。 ロータスグリーンのような鮮やかなミドリに精悍さとミニの可愛さも感じるところでしょうか、ミニと並べるとパオがやたらとデカく思えました。

ちょっと魅せてもらいます...。

ana03.jpg

MK-Ⅱのグリル、エンブレムに往年の優しさも与え、これがMINIなんだぁ~と思わせる。砲弾型のドアミラーにレーシーな感じが見受けられて 何より幅広のオーバーフェンダーが圧巻!

ana04.jpg

いつまで見てても飽きないリアスタイルに あの頃を思い出しました。  MK-Ⅰのガスキャップはノスタリジックで良いのですが、機能性の悪さが玉にキズだと思われます。

エンジンは・・・?

ana05.jpg

彼から聞くと ボアアップに伴いポート研磨などヘッドチューニングが施されているとの事、強化クラッチ、フライホイルの軽量など ただ関心に見入ってました。

車内に目をやれば・・・?

ana06.jpg

バケーットシート、MOMOの小径ステアリング、最新のメーター群に驚きました。 操作性の良い位置にクイックなチェンジレバーが目を引く

ana07.jpg

パソコンと連動させてエンジンセッティングを行なうので AC100Vのコンセントも装備されてました。 彼は電子機器が専門分野らしく その細かな配慮にあらためて最新のミニに魅了しました。

ana08.jpg

少し試運転させてもらいました。 抜けの良いマフラーから心地良い排気音です。 アクセルを乗せる程度でも低速トルクに 加速域に入るエンジン 吹き上がりの良さは面白いくらいに最高! そのセッティングは良好のようです。

彼とツーショット

ana09.jpg

愛車の前にして寒空下ではありましたが ミニと昂(たかぶ)る会話に楽しい一時を過ごしました。

横綱ラーメン....旨かったです。 マクドのおかわり自由のコーヒー...また飲みたいです。 次回は酒を飲みながらオトナの時間を持ちたいですね!  お疲れ様...そして、ありがとうでした。  


nice!(3)  コメント(6) 

オイル交換 [PAO]

風は冷たいですが、好天気な土曜日...パオのオイル交換に専門店のスピードウェル社へ向いました。 ショップは自宅から通称、外環状線R170号を走れば約15分のところに位置します。 

ao1.jpg

知り合いのパオがドックインしてました。 ちょっと懐かしい出会いです...このパオには去年の夏、かなり刺激されました。 予約の電話を入れてなかったのですが、迅速にジャッキアップされ、メカニックがエンジンの下へ潜り込み、テキパキとオイル交換作業をされます。

ao2.jpg

今回は、オイル交換に合わせて【オイルエレメント】も依頼しました。 取り外しはエンジンの裏側に在るので作業に慣れていないと大変でしょうか? 

ao3.jpg

フィガロ、パオ、Be-1、マーチ共通になってるオイルエレメント(ろ過器)をチョイス!

ao4.jpg

カストロール、ワコーズと3種のオイルが選べますが、注入されたオイルはMOTUL(モチュール)5W-40 この粘度ならオールシーズンでも使えて レーシングカーでも使用される かなり高級なオイルです。 年式に伴いここは、エンジンに優しいオイルを奮発するのが妥当と考えました。

オイルの交換時期は、3000㎞を目安としています。 次回は、オドメーターが141,000㎞を表示までOK! メカニックから丁寧に各所の漏れチェックを施されて元気になったパオ...今年の9月に車検が待ってます。  

加速時、オートマのつながりが鈍いと相談しました。 意外な事に簡単に調整できる法方を教えてもらいました。帰宅時、スムーズな加速とエンジン音は静かに感じ、機嫌よく これからのパオライフが楽しめそうです。


nice!(14)  コメント(7) 

とんだ....仕事初め;;; [PAO]

今日から仕事初めに朝が辛かったです。 仕事の身支度も迫り、眼が開いているにも関わらず布団から飛び出せない恐怖を感じました。 仮病してでも休みたい!!! でも....行かねばならない義務がある。 と 言い聞かせて出社しました。

社に着くと.....新年の挨拶も聞く耳を持たない配送用トラック運転手が 『エンジンが、かからんねん???』 『この休みでバッテリーが上がってるみたいやわ!』 『去年もそうやった!!!』  とか訳の分からんことほざいてました。  そら大変やね~ と知らんふりしてました。

そのうち運転手が.....『ちょっと悪いけどブースターを繋いでくれへん』 と言い寄ってきた。 まさか、パオとですかな???  運転手『頼むわ~~~~;;;』 正月休みで寝ぼけた自分『トラックって24ボルトちゃうのん!!!』  泣きそうな運転手『12ボルトのバッテリーを2個連結してるから多分OK!やで~~~♪♪』  そんな問題じゃなく.....過去にブースター接続で怖い経験を思い出した。

【電圧を吸い取られる恐怖】

何も考えないで繋ぐと大変なことになる.....こちらのバッテリーは元気でも 相手が弱っていれば、電気は弱い方へ味方して喜んで行く? 表現は相応しくないが、そのような事実はありました。 一応、断ったけど.....会社では仕事優先なので 渋々パオのバッテリーを供給しました。

12V→24Vへ送電する。  3トントラックは、エンジン軽やかに始動した。

それは良いとしても.....気になるので昼休み時間にパオのセルスタート....OK! けど.....明日の朝、冷え切ったバッテリーは大丈夫なのか???  

まったく とんだ仕事初めでした。

もしダメだったら社長に新品買ってもらいます!

pao_ac01.jpg

 トラックのエンジンを始動させた24年前の老車  パオ  横顔がちょっと渋いです。


nice!(10)  コメント(8) 

パオと緩やかに...。 [PAO]

2011年の初夏 パオが我が家にやってきてから ある意味、いろんな勉強をしました。 別に生産されてから24年経過してる古いクルマとかじゃなく 気持ちが落ち着いたというか...。 MINIをかっ飛ばしていた頃から思えば それなりに年齢は感じるが、緩やかな気持ちになれる旧車パオだと思えます。

pao_s8.jpg

去年の8月に撮ったパオ...公園の東屋に横付けして雨の中をぼんやりと思いに耽った。 パオをイメージした曲をのせて動画も作ってみた。 歌詞は英語だから分からないけど その雰囲気はパオとリンクしていると思いました。  先日、ネットを検索していると偶然に歌詞を見つけました。

歌詞は、パオとリンクしているようにも思える...。

Summer Snow - Sissel(2000年)

--- Summer Snow ---
…それはまるで、夏に降る雪青く、深い海の中を舞う…

触れようとしても

すぐに消え去ってしまう

それが、夢であるかのように

決して手にすることはできないの

あなたを想って流す、私の涙のよう…



もしも…

永遠に変わることのない想いがあるならば

心の奥深く、感じることができるはず

今日が、哀しい涙で暮れるとも

誰もが明日を願って生きている



私は、永遠の愛を信じるわ

あなたとふたたび、めぐり逢える運命も

今は、耐え難い痛みを抱えているけれど

私にできるのは、あなたを愛することだけ…



…それはまるで、夏に降る雪

青く、深い海の中を舞う…

触れようとしても

すぐに消え去ってしまう

それが、夢であるかのように

決して手にすることはできないの

あなたを想って流す、私の涙のよう…



作詞/作曲:Sissel/訳:Beatle


nice!(8)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。